棗(漢字)

普及版 字通 「棗(漢字)」の読み・字形・画数・意味


12画

[字音] ソウ(サウ)
[字訓] なつめ

[説文解字]

[字形] 会意
朿(し)+朿。〔説文〕七上に「羊棗(やうさう)なり。重朿に從ふ」という。〔爾雅、釈木〕に棗の十一名をあげ、その中に羊棗の名がある。棗は神饌として用い、また婦人舅姑に会うときの礼物として、棗脩(そうしゆう)を持参する定めであった。脩は細長く切った乾肉で、わが国の「のし」にあたる。棗は棘(きよく)と字の要素は同じであるが、声義ともに異なる別の字である。

[訓義]
1. なつめ、なつめの木。
2. あか、なつめいろ。

[古辞書の訓]
和名抄〕棗 奈米(なつめ)〔名義抄〕棗 ナシ・ナツメ・スミヤカ/酸棗 サネブト

[熟語]
棗核棗紅・棗・棗子棗児・棗脩棗仁棗脯・棗本棗栗・棗棗林
[下接語]
火棗・乾棗・酸棗・桑棗・樗棗・肉棗・羊棗・梨棗

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android