朝倉窯跡群(読み)あさくらようせきぐん

日本歴史地名大系 「朝倉窯跡群」の解説

朝倉窯跡群
あさくらようせきぐん

[現在地名]夜須町三並・下高場、三輪町山隈

初期須恵器を製作した八並やつなみ小隈こぐま山隈やまぐまの窯跡群を総称する。八並窯跡群は砥上とかみ岳・三箇さんが山南麓から続く八並丘陵の南斜面に位置し、小隈および山隈窯跡群は平野部に独立したしろ山とこれに続く丘陵の東裾部に立地する。八並窯跡群は昭和四二年(一九六七)の発見当時三基の窯体断面が斜面に露出していたが、その後の土砂崩壊により流失し、現在は確認できない。小隈窯跡群は同六三年に確認調査が行われ、以前から斜面に露出していた二基の窯跡の断面精査と遺物の分布調査がなされた。調査結果から四―五基以上の窯跡が存在する可能性が高い。山隈窯跡群は平成元年(一九八九)に発掘調査が行われ、四基以上の窯跡の存在が確認されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android