相互(読み)そうご

精選版 日本国語大辞典 「相互」の意味・読み・例文・類語

そう‐ご サウ‥【相互】

〘名〙 何らかの関係のある相手と自分の両方。また、両方が同じような事をし合うさま。おたがい。
※明月記‐治承五年(1181)二月二九日「太雖卑賤役、右中弁当座下臈二人可勤由相示、辞遁及責歟、相互司喧嘩、此間事只随催勤之」
吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二「同情に乏しい吾輩の主人の如きは、相互を残りなく解するといふが愛の第一義であるといふことすら分らない男なのだから」

あい‐たがい あひたがひ【相互】

〘形動〙 代わり合ってするさま。また、同じような状態、関係であるさま。おたがい。そうご。
※太平記(14C後)三九「其の外命を軽んじ義を重んじて、爰にて勝負を決せんと相互にぞ戦ひける」
※史記抄(1477)四「あひたがいのことでさふほどにあたへられいではと云ぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「相互」の意味・読み・例文・類語

そう‐ご〔サウ‐〕【相互】

一つの物事に関係する両方の立場。また、その両方が同じことをしあうこと。「相互の親睦を深める」「相互に依存する」
[類語]かわりばんこ代わる代わる交互に互いに

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「相互」の読み・字形・画数・意味

【相互】そうご

お互い。

字通「相」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android