御歯黒・鉄漿(読み)おはぐろ

精選版 日本国語大辞典 「御歯黒・鉄漿」の意味・読み・例文・類語

お‐はぐろ【御歯黒・鉄漿】

[1] 〘名〙 (「お」は接頭語)
① 「歯黒め」の女房詞。歯を黒く染めること。近世初期では、御所で「五倍子水(ふしみず)」、公家で「お歯黒」、民間で「つけがね」と呼んだという。この風習上代からあり、中古には貴族の女性の間で盛んであったが、中古後期になると公卿武家などの男性も行なった。近世では女性だけがつける習慣となった。すみはぐろ。はもじ。ぬきすみず。→鉄漿(かね)
※親元日記‐文明五年(1473)一一月三〇日「若君様御歯黒御祝」
② 歯を黒く染めるときつける褐色染料鉄漿(かね)鉄片を茶、または酢の中に入れ、さらに、かゆ、酒、飴などを加えて酸化を促進させ、つきをよくするため五倍子粉(ふしのこ)を使う。はぐろ。はぐろめ。はぐろみ。〔大上臈御名之事(16C前か)〕
※俳諧・類船集(1676)久「おはぐろは古釘を集て出す事多分なり」
※雑俳・柳多留‐七〇(1818)「吉原の酒おはくろへながれこみ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android