ふし

精選版 日本国語大辞典 「ふし」の意味・読み・例文・類語

ふ‐し【罘

〘名〙
① (「罘」は復、「」は思の義) 宮門の内にある屏。臣下が奏聞するとき、門内にはいり、この屏を前にし、今一度そのことを再考すべきであるというところからいう。〔色葉字類抄(1177‐81)〕 〔古今注‐都邑〕
椅子の後に立てる板張り屏風。ついたて。
随筆・南屏燕語(1826)三「罣 板屏在椅子後者、亦禰(フシ)(俗に云ふ衝立の類)」
[補注]①については一説門外にありとし、また闕に連なる曲閣とする。

ふし

〘名〙 樫の柄に鉄の三叉(みつまた)のついた銛(もり)。魚を突くのに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「ふし」の読み・字形・画数・意味

視】ふし

見下す。全体を把握する。〔北江詩話、三〕韓)の一切をするを以てして、必ず諄諄(じゆんじゆん)として曰く、辭を爲(つく)るに、宜しく略(ほぼ)字をるべしと。

字通」の項目を見る

【不】ふし

限りがない。はかられぬ。無数。〔史記、貨殖伝〕巴蜀の寡、其の先(世)丹を得て、其の利を擅(ほしいまま)にすること數世、家亦た不なり。

字通「不」の項目を見る

施】ふし

分施する。

字通「」の項目を見る

【敷】ふし

開墾する。

字通「敷」の項目を見る

【腐】ふし

腐肉

字通「腐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android