世界大百科事典 第2版 「大野[村]」の意味・わかりやすい解説 おおの【大野[村]】 岩手県北東部,九戸(くのへ)郡の村。人口6411(1995)。南東は久慈市に接する。九戸高原の中心部にあり,南部は北上高地北端にあたる山地で,北東部に久慈平岳がある。耕地は有家川,大野川沿いにわずかに開けるが,冷害地帯にあるため五月下旬の晩霜,夏のやませ,海霧などに悩まされる。米や雑穀の栽培のほか,酪農も行われる。【松橋 公治】 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報