国際ジャーナリスト連盟
こくさいじゃーなりすとれんめい
International Federation of Journalists
ジャーナリスト組合の国際組織。略称IFJ。1926年創立。これを母体に1946年6月、国際ジャーナリスト機構(IOJ)が結成されたが、冷戦の激化に伴い、IOJを脱退したアメリカの新聞ギルドやイギリスのジャーナリスト連盟など西側諸国が中心となって1952年5月再発足した。世界人権宣言第19条に基づき、報道の自由とジャーナリストの権利を守ることを第一義とする。2010年時点で、日本を含む117か国161団体、約50万人が加入。本部はベルギーのブリュッセル。
[小松原久夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典
「国際ジャーナリスト連盟」の意味・読み・例文・類語
こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「国際ジャーナリスト連盟」の意味・読み・例文・類語
こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】
《International Federation of Journalists》ジャーナリストの国際組織。1952年国際ジャーナリスト機構から脱退した西欧自由諸国のジャーナリストによって設立。本部はブリュッセル。IFJ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
国際ジャーナリスト連盟
こくさいジャーナリストれんめい
International Federation of Journalists; IFJ
東西冷戦の激化に伴い,国際ジャーナリスト機構 IOJから脱退した西欧自由主義陣営のジャーナリスト団体が 1952年5月に結成。日本からは新聞労連が参加。本部はブリュッセル。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
世界大百科事典内の国際ジャーナリスト連盟の言及
【国際ジャーナリスト機構】より
…略称IOJ。1926年に設立され,第2次大戦中に解消した〈国際ジャーナリスト連盟International Federation of Journalists(略称IFJ)〉を母体に,46年東西両陣営にわたる21ヵ国のジャーナリスト団体代表が参加して創設された。しかし,東西冷戦の激化により,52年同機構の左派的傾向に反発した自由主義諸国のジャーナリスト団体が脱退し,旧名称を復活した〈国際ジャーナリスト連盟〉(本部ブリュッセル)を結成したため,東側諸国のウェイトがより高まった。…
※「国際ジャーナリスト連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報