精選版 日本国語大辞典 「設立」の意味・読み・例文・類語
せつ‐りつ【設立】
〘名〙 (「りつ」は「立」の慣用音) 新しくつくり設けること。多く、会社や機関などの組織を新しくつくることをいう。せつりゅう。
※明治月刊(1868)〈大阪府編〉五「国中に五権を設立する憲律なり」
せつ‐りゅう ‥リフ【設立】
〘名〙 (「りゅう」は「立」の正音、「りつ」は慣用音) =せつりつ(設立)〔音訓新聞字引(1876)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報