反町館跡(読み)そりまちやかたあと

日本歴史地名大系 「反町館跡」の解説

反町館跡
そりまちやかたあと

[現在地名]新田町反町

村田むらた市野井いちのい両集落の南に位置する低台地の中央に立地する。内郭は方一二〇メートルで北東の角をへこまし、南東の角を張出して若干の不正形にし、周囲を土塁と水濠(幅約一二メートル)でめぐらしている。その外に外堀(東西三一〇メートル、南北二八〇メートル)をめぐらし、その南には若干の郭の拡張部分がある。外堀と拡張部分は地籍図で確認できるが、遺構は現在は消失している。現在内郭跡にはかつて館の西にあった照明しようみよう(反町薬師)が入りこんでいる。新田義貞の館といわれるが、反町の地が市野井(一井)の外延部に位置するところから、一井いちのい郷地頭で新田氏の有力庶家大館氏の館跡ではないかと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「反町館跡」の解説

反町館跡

群馬県太田市新田反町町にある古代中世荘園の館跡。国指定史跡新田荘遺跡」を構成する史跡のひとつで、鎌倉時代から南北朝時代頃に築造されたと考えられている。現在は瑠璃山妙光院照明寺の境内となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

国指定史跡ガイド 「反町館跡」の解説

そりまちやかたあと【反町館跡】


⇒新田荘遺跡(にったのしょういせき)

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android