上帝会(読み)ジョウテイカイ

デジタル大辞泉 「上帝会」の意味・読み・例文・類語

じょうてい‐かい〔ジヤウテイクワイ〕【上帝会】

中国末の宗教的秘密結社。1847年、洪秀全広西省桂平県で組織上帝2を唯一神として崇拝する。太平天国前身となった。拝上帝会。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上帝会」の意味・読み・例文・類語

じょうてい‐かい ジャウテイクヮイ【上帝会】

中国、清末の宗教的秘密結社。一八四三年、洪秀全が創始した上帝教を中心に組織された。上帝(二)を唯一神として崇拝する。のち太平天国の中核となる。拝上帝会。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上帝会」の意味・わかりやすい解説

上帝会
じょうていかい

中国、太平天国挙兵の母胎となった集団。キリスト教のエホバと等視された上帝を唯一の神とし、いっさいの偶像崇拝を否定した上帝教を中心に形成された。「会」として明確に組織されたかどうか不明である。上帝教の創始者は洪秀全(こうしゅうぜん)であるが、上帝会は1844年以降、広西の潯州(じんしゅう)府紫荊(しけい)山地区を中心に布教した馮雲山(ふううんざん)によって普及し、47年ごろ約2000、50年末の挙兵時には客家(ハッカ)の農民を中心に老若男女あわせて1万人以上の大集団に発展した。厳しい禁欲的戒律と、人はみな上帝の子女として兄弟姉妹であるという思想に基づく信徒共同体として固い団結によって、高度の規律と団結力をもつ革命軍の形成の母胎となった。だが同時に、拡大過程で、神霊付体などの土着信仰の要素を加え、49年春以降、楊秀清(ようしゅうせい)、蕭朝貴(しょうちょうき)が天父・天兄(イエス)の代言者として会の指揮権を握った。

[小島晋治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上帝会」の意味・わかりやすい解説

上帝会
じょうていかい
Shang-di-hui; Shang-ti-hui

19世紀中葉,中国の太平天国運動の中核をなしたキリスト教的宗教団体「拝上帝会」のこと。洪秀全が道光 23 (1843) 年に広西省桂平県で創始したもので,洪は自身を上帝 (ヤハウェ) の第2子でイエスの弟 (天弟) であると称して,人間の平等,偶像破壊,アヘン厳禁を唱えた。ハッカ (客家)を中心とする下層農民,労働者,職人,失業者の入会多く,やがて儒教イデオロギーに支えられた伝統体制と鋭く対立するようになり,同 30年の武装決起以後,政治的・社会的変革を目指す運動団体となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「上帝会」の解説

上帝会(じょうていかい)

拝上帝会ともいう。太平天国の前身で,洪秀全(こうしゅうぜん)が広西省桂平県の地方につくった結社。上帝,すなわち天父上主皇上帝を唯一神とあがめ,上帝を拝することによって幸福を得ようとする徒党の集まり。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「上帝会」の解説

上帝会
じょうていかい

1847年,洪秀全を中心に作られたキリスト教的結社
上帝ヤハウェ(エホバ)を信じ,キリストを天兄,洪秀全を天弟と称した。広西省の客家 (はつか) に信徒が多く,反清政治運動を展開し,太平天国の乱の中核となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報