イエス(読み)いえす(英語表記)Yes

翻訳|Yes

デジタル大辞泉 「イエス」の意味・読み・例文・類語

イエス(yes)

[名]承知。賛成。「イエスかノーか」
[感]応諾の語。そうです。はい。そのとおり。
[補説]は、「やった」「よし」など喜びの気持ちを表すときにも発する。

イエス(Jesus)

イエス=キリスト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「イエス」の意味・読み・例文・類語

イエス

(yes)
[1] 〘感動〙 賛成・肯定・許諾の意志を表わすことば。はい。⇔ノー
※浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二「『そんなら如何(どう)いふ同権論者がお好き』〈略〉昇が小声で『文さんのやうな』お勢も小声で『 Yes(イエス)…』と微(かす)かに云って」
[2] 〘名〙 賛成であること。その通りと認めること。⇔ノー
金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉続「親友と思うて居るなら、居る、然(さ)うなけりゃ、ないと言ふ迄で是(イエス)か不(ノウ)かの一つじゃ」

イエス

※引照新約全書(1880)馬太伝福音書「イエス遍く郷邑を廻その会堂にて教をなし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イエス」の意味・わかりやすい解説

イエス
いえす
Yes

イギリスのロック・グループ。イエスは、キングクリムゾン、ピンク・フロイド、エマーソン・レーク&パーマージェネシスなどと並び、1970年代のプログレッシブ・ロック・シーンで、商業的にもっとも成功したバンドの一つであり、アーティストとしての評価も高い。とくに、さまざまなフレーズをモザイク状につなぎあわせて、壮大かつ隙(すき)のない楽曲に仕上げてゆく緻密(ちみつ)な構成力、プログレッシブ・ロックには珍しいさわやかなコーラス・ワーク、そして卓越した演奏技術を駆使したアンサンブルの疾走感と躍動感といった点において、イエスは一頭地を抜く存在だった。

 1968年、ウォリアーズやガンなどのバンドのメンバー、ソロ・シンガーとして活動していたジョン・アンダーソンJon Anderson(1944― )、メイベル・グリーアズ・トイショップというバンドを率いていたベーシストのクリス・スクワイアーChris Squire(1948―2015)が出会い、2人を核にイエスがスタートした。2人以外の当初のメンバーは、メイベル・グリーアズ・トイショップのギタリストだったピーター・バンクスPeter Banks(1947―2013)、キーボードのトニー・ケイTony Kaye(1946― )、ドラムのビル・ブルフォードBill Bruford(1948― )の5人だった。

 1969年アメリカのアトランティックと契約を結び、同年にデビュー・シングル「スウィートネス/サムシング・カミング」、続いて『イエス・ファースト・アルバム』を発表。演奏はまだ荒削りだが、「クリームのヘビー・サウンドにフィフス・ディメンションのコーラスを加えたもの」という当時の本人たちのもくろみどおり、ユニークなサウンドになっていた。同じメンバーによる1970年リリースの2作目『時間と言葉・イエスの世界第2集』では、生オーケストラを用い、アレンジが多少複雑になっているが、基本的には前作の路線を踏襲していた。

 セカンド・アルバム・リリース直後のバンクスの脱退を受けて、トゥモロウほかのバンドで活動してきたギタリストのスティーブ・ハウSteve Howe(1947― )が加入。そして1971年に出た『サード・アルバム』は、組曲構成やアレンジの緻密さなどの点で、「プログレッシブ・ロック・バンド」イエスのキャラクターが明瞭(めいりょう)になった、彼らのキャリアにおける分岐点ともいうべき作品で、初めて全米トップ40に入るヒットを記録。さらにケイの脱退を受けて、元ストロウブズのキーボード奏者リック・ウェークマンRick Wakeman(1949― )が新たに加入。クラシック畑出身のウェークマンの加入は、アンサンブルに重厚さとスケール感を付与することとなった。クラシックからフラメンコまで多彩なテクニックを駆使するハウのギター、そして格調高い響きをもったウェークマンのキーボードが加わり、いよいよ黄金時代を迎えたイエスが発表した『こわれもの』(1971)、『危機』(1972)は彼らの最高傑作とされる。とくに、組曲形式の壮大な大曲で構成され、抽象的だがポジティブな歌詞をもつ後者は、プログレッシブ・ロックを代表する名盤としてさまざまな場で言及されてきた。

 キング・クリムゾンに参加するために脱退したブルフォードにかわりアラン・ホワイトAlan White(1949―2022)が入って制作された『海洋地形学の物語』(1973)、ウェークマンが抜けてパトリック・モラーツPatrick Moraz(1944― )が入った『リレイヤー』(1974)と、壮大かつ緻密な曲ばかりで占められた大作が続いた後、ふたたびウェークマンが復帰した1977年の『究極』では、プログレッシブ・ロック・シーンの衰退とパンクの台頭を反映して、それまでのコンセプト重視のつくりからコンパクトでストレートなサウンドへと変化し、新境地をみせた。その路線は1978年の『トーマト』でさらに追求されたが、1980年の『ドラマ』はアンダーソンとウェークマンを除いた3人に、テクノ・ポップ・ユニット、バグルズのトレバー・ホーンTrevor Horn(1949― )とジェフ・ダウンズGeoff Downes(1952― )を加えて制作された。そして1981年にはついに解散となった。

 しかし1982年、アンダーソンが復帰して再結成され、ギター、キーボード、ボーカルほかをこなす新加入のマルチプレイヤー、トレバー・ラビンTrevor Rabin(1954― )を音づくりの要(かなめ)に据え、1983年に『90125』を発表。イミュレーター(サンプリング・キーボード)を駆使し、ハード・ロック的シンプルさを前面に出したこの明快なアルバムは、従来のイエスのイメージからはかなり逸脱するものだったが、1980年代の空気にみごとにマッチしてセールス的には過去最高を記録、シングル・カットされた「ロンリー・ハート」も初の全米1位を獲得した。続く1987年の『ビッグ・ジェネレイター』は、ラビンがますますリーダーシップを発揮し、シンプルでハード・ロック色の強いものとなっている。

 これ以降イエスはめまぐるしいメンバーの交替、離合集散を繰り返しながら(二つに分裂し、イエスというバンド名をめぐって争ったこともあった)活動を続け、2001年にはアンダーソン、スクワイアー、ハウ、ホワイトの4人で『マグニフィケイション』を発表している。

[松山晋也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「イエス」の解説

イエス
Jesus Christus[ラテン,ドイツ],Jesus Christ[英],Jésus Christ[フランス]

前7/前4?~後30?

キリスト教の始祖。ガリラヤナザレの出身で,30歳頃バプテスマのヨハネの洗礼志願者として現れ,受洗後ガリラヤで「神の国は近づいた。悔改めて福音を信ぜよ」という新たな宣教を開始した。彼はモーセ律法を尊重するとともに,取税人,罪人を招き,安息日に病人を癒し,律法学者,パリサイ派と対立した。彼はペテロ,ヤコブ,ヨハネなどの12弟子を選んで,伝道活動を助けさせ,ユダヤ教の指導者層を批判した。彼を裏切ったイスカリオテのユダの手引きによってユダヤ人に捕えられ,ユダヤの評議会で大祭司の審問によって涜神(とくしん)罪と判決され,さらにローマのユダヤ総督ピラトにみずからメシアと称し,反乱を企てる者として訴えられ,十字架刑に処せられた。しかし3日後に彼が復活したとの信仰が弟子たちに生まれ,イエスこそメシアすなわち主キリストであるとの告白にもとづき原始キリスト教が成立した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「イエス」の解説

イエス
Jesus

生没年不詳
キリスト教の始祖
キリストは本来固有名詞ではなく,ヘブライ語のメシア(油をそそがれた者,祝福された者,救世主)のギリシア語訳。歴史的に信頼できる伝記はなく,イエスの言行は『新約聖書』中の「福音書」,およびそれと関連する文献から推定し得るにすぎない。ナザレの大工ヨゼフの妻マリアを母として生まれ(前8〜前4年 (ごろ) ),30歳前後にバプテスマのヨハネによって洗礼を受けてから,自らをメシアと信じて,神の国の近いこと,神への愛,隣人愛を説くようになった。ガリラヤ地方からイェルサレムにまで説教するにおよんで,ユダヤ教の司祭たちはイエスの教えが彼らの利害と一致しないことに気づき,神をけがす者,地上の王たらんとする者として,イエスをローマ領ユダヤの総督ピラトに告訴した。イエスはゴルゴタの丘で十字架にかけられたが,弟子たちの間にイエスの復活が信じられ,やがてキリスト教が形成されるに至った。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイエスの言及

【イエス・キリスト】より


[キリストとイエス]
 一般にキリストはイエスの別名のように考えられている。実際,新約聖書の中でもパウロの手紙などではキリストとイエスとが区別されていない場合もあるし,古代ローマの歴史家たち(タキトゥスやスエトニウスなど)は,多くの場合キリストを固有名詞と思っていた。…

【神殿奉献】より

…モーセの律法に従って,幼子イエスが生誕後40日目に両親に連れられエルサレムの神殿に奉献される場面。《ルカによる福音書》2章22~39節に記される。…

【聖家族】より

…幼子イエスに最も近い親族。ヨセフ,マリアとイエスの3人(父,母,子)で構成される。…

【聖母子】より

…キリスト教美術の主題の一つで,幼児イエスを伴う聖母マリアの表現。崇拝や祈願の対象として,説話的場面から独立した表現がとられる。…

【磔刑】より

…受刑者を刑柱にくぎで打ちつけるかひもで結びつけ,拷問(むち打ちなど)を加える。歴史的には,ペルシアのダレイオス1世により前519年にバビロンで政治犯3000人が,後30年ころにナザレのイエスがエルサレム郊外で処刑された例が有名である。キリスト教を初めて公認したローマ皇帝コンスタンティヌス1世(大帝)は,337年これを禁止した。…

【ヨセフ】より

…新約聖書中の人物で,マリアの夫,イエスの父。《マルコによる福音書》6章3節によるとイエス以外の息子ヤコブ,ヨセ,ユダ,シモンおよび何人かの娘があり,職業はおそらく木工専門の大工であった。…

※「イエス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android