ダランベールの夢(読み)だらんべーるのゆめ(英語表記)Le Rêve de d'Alembert

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダランベールの夢」の意味・わかりやすい解説

ダランベールの夢
だらんべーるのゆめ
Le Rêve de d'Alembert

フランスの啓蒙(けいもう)思想家ディドロの哲学対話(執筆1769、刊行1830)。『ディドロとダランベールとの対話』Entretien entre d'Alembert et Diderot(第一の対話)、『ダランベールの夢』(第二の対話)、『対話の続き』Suite de l'Entretien(第三の対話)からなる連作総称。『盲人に関する書簡』Lettre sur les Aveugles à l'usage de ceux qui voient(1749)において無神論を表明したディドロは、この連作では、生命の起源に関する彼の唯物論的認識を明確にしようとして、数学者であり哲学者のダランベールを相手に、鉱物界から植物界を経て人間に至る物質的連鎖解明を試みた(第一の対話)。ディドロはこの証明のため、睡眠中のダランベールのディドロとの対話に関する寝言をめぐって、その女友だちレスピナス嬢が医師ボルドゥーに診断を仰ぎ、医師は、生命の唯物論的認識をさらに発展させ、同嬢に物質と精神の一元論を説く(第二の対話)という、巧みな構成を設定した。けれども、著名な実在人物作中に登場させたことや、無神論的唯物論を大胆に表明したことなどのために、この連作は、ディドロの生前には刊行されなかった。

[市川慎一]

『新村猛訳『ダランベールの夢』(岩波文庫)』『小場瀬卓三・平岡昇監修『ディドロ著作集 第一巻』(1976・法政大学出版局)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダランベールの夢」の意味・わかりやすい解説

ダランベールの夢
ダランベールのゆめ
Le Rêve de d'Alembert

フランスの哲学者 D.ディドロの哲学的対話篇の一つ。『ダランベールとディドロとの対談』 Entretien entre d'Alembert et Diderot,『対談の続き』 Suite de l'entretienとともに一連の3部作をなす。3作とも 1769年に書かれたが,本書と『対談の続き』の登場人物であるレスピナッス嬢の抗議を受け,その死後 82年の『文芸通信』に初めて公開された。宇宙の構造,存在の生成中核として著者の唯物論的立場が明確に示されている。ここに示された理論はその後の科学の進歩を先取りしたものとして高く評価されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android