ゼッフィレッリ(読み)ぜっふぃれっり(英語表記)Franco Zeffirelli

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゼッフィレッリ」の意味・わかりやすい解説

ゼッフィレッリ
ぜっふぃれっり
Franco Zeffirelli
(1923―2019)

イタリアの演出家、舞台美術家、映画監督。ビスコンティらのもとで映画の助監督を務めたのち、1948年から1952年にかけて、テネシー・ウィリアムズチェーホフなどの作品によって舞台美術家としての地位を確立し、1950年には演出家としてもデビュー、1953年にロッシーニの『シンデレラ』でオペラ演出に転じた。さらに1960年にはオールド・ビックでの『ロメオとジュリエット』の野心的演出で国際的な称賛を受けた。その後もイギリスのストラトフォード・アポン・エイボンでの『オセロ』、オールビー、デ・フィリッポ作品などの演出、ミラノ、ロンドン、ニューヨークなどでのオペラ演出活動を続ける一方、映画監督として『ロミオとジュリエット』(1968)で脚光を浴び、以後ブラザー・サン シスター・ムーン』(1972)、『ナザレイエス』(1977)、オペラ映画『トラヴィアータ』(1982)などを発表。さらに『オテロ』(1986)、『ハムレット』(1990)などのシェークスピアもののほか、『尼僧の恋 マリアの涙』(1993)、『ジェイン・エア』(1996)などではロマンティックな世界を描き、『トスカニーニ』(1988)、『ムッソリーニお茶を』(1998)などでは第二次世界大戦前の世界にも関心を寄せた。

[出口丈人]

資料 監督作品一覧

じゃじゃ馬ならし The Taming of the Shrew(1967)
ロミオとジュリエット Romeo and Juliet(1968)
ブラザー・サン シスター・ムーン Fratello sole, sorella luna(1972)
ナザレのイエス Jesus of Nazareth(1977)
チャンプ The Champ(1979)
エンドレス・ラブ Endless Love(1981)
トラヴィアータ La Traviata(1982)
オテロ Otello(1986)
トスカニーニ Il giovane Toscanini(1988)
ハムレット Hamlet(1990)
尼僧の恋 マリアの涙 Storia di una capinera(1993)
ジェイン・エア Jane Eyre(1996)
ムッソリーニとお茶を Tea with Mussolini(1998)
永遠のマリア・カラス Callas Forever(2002)

『フランコ・ゼッフィレッリ著、木村博江訳『ゼッフィレッリ自伝』(1998・東京創元社)』『高崎保男著『オペラの歓び』下(1998・音楽之友社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android