クタイバ・ブン・ムスリム(読み)くたいばぶんむすりむ(英語表記)Qutayba b. Muslim

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

クタイバ・ブン・ムスリム
Qutayba b. Muslim

669~715

ウマイヤ朝部将中央アジア征服者。北アラブに属し,705年ホラーサーン知事に任命され,ブハラサマルカンドホラズムなどを征服し,フェルガナ一部をも攻略した。ウマイヤ朝カリフワリード1世が没し,スライマーン(在位715~717)が南アラブの援助を得て即位すると,これに背いて部下に殺された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

クタイバ・ブン・ムスリム
くたいばぶんむすりむ
Qutayba b. Muslim
(669/670―715)

ウマイヤ朝時代のホラサーン総督の一人で、中央アジアの征服者。弱少部族の出身であったが、カリフ、アブドゥル・マリクのイラク総督であるハッジャージュに軍事的手腕を認められ、ホラサーン総督に任命された。705年、ハッジャージュの命で州都メルブを出発し、アムダリヤオクサス川)を渡って中央アジア征服に乗り出し、当地域の多くの都市を攻略して中央アジアのイスラム化への道を開いた。カシュガルにまで達したといわれるが伝説にすぎない。ハッジャージュが没し、新カリフ、スライマーンによる罷免懲罰を恐れ反乱したが、フェルガナで戦死した。

[花田宇秋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例