ガントチャート(英語表記)Gantt chart

翻訳|Gantt chart

デジタル大辞泉 「ガントチャート」の意味・読み・例文・類語

ガント‐チャート(Gantt chart)

スケジュール管理のための帯状グラフ。横軸時間縦軸に工程・人員別の作業期間を配したもの。米国ガント(Henry Gantt)が考案バーチャート線表

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ガントチャート」の意味・わかりやすい解説

ガントチャート
Gantt chart

作業の進行を管理するための図表の一つ。たとえば工場において,何種類かの素材を何台かの機械それぞれの素材に対して決められた機械の順序にしたがって加工する場合を考える。いま3種類の素材T1,T2,T3を2台の機械M1,M2上で加工するとし,それぞれの素材の各機械における加工処理に要する所要時間が図1のように与えられているとする。また各素材T1,T2,T3はすべて機械M1,M2の順に加工処理が行われるとする。このような条件の下で素材をT1,T2,T3の順に加工する場合を考えると,機械M1,M2上のスケジュールは図2のように表すことができる。図2からわかるように,機械M1時刻0から14まで休止することなく稼働するのに対して,機械M2は時刻20までのうちで素材T1,T2の機械M1上での加工処理が終了するまでの時刻0から4,そして6から7までは休止せねばならない。このようにそれぞれの機械の稼働状況を示すスケジュールを図2のように表したものを考案者ガントH.L.Ganttにちなんでガントチャートという。横軸が時間軸を表し,縦軸が機械,設備などの資源の稼働状況を表していることから,一般にはガントチャートは資源の時間的配分状況を図に表したものであるということができる。

 ガントチャートを作成することによって,任意の時刻における機械などの資源の配分状況,そしてそれぞれの資源の配分の時間的変化をただちに読みとることができる。ガントチャートによる図的表現は,スケジューリング理論などの分野における分析の有用な手段としてたびたび用いられる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

産学連携キーワード辞典 「ガントチャート」の解説

ガントチャート

「ガントチャート」とはプロジェクトにおけるスケジュール管理に利用される表のことを指す。線表とも呼ばれる。縦軸にプロジェクトで必要な実施項目、横軸に日程をとり、各実施項目の実施スケジュールを横棒グラフ形式で記述する。ガントチャートは工場における工程管理などでもしばしば用いられている手法である。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ガントチャート」の解説

ガントチャート

作業の日程を管理するための図解のこと。同様の図解にアローダーイヤグラムがあるが、小規模なプロジェクトで、作業工程もあまり複雑でない場合には、ガントチャートが利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報