ガイ・よもぎ・もぐさ・やしなう(漢字)

普及版 字通 の解説


6画

[字音] ガイ
[字訓] よもぎ・もぐさ・やしなう

[説文解字]

[字形] 形声
声符は乂(がい)。〔説文一下に「冰臺なり」とあり、氷をレンズとして(もぐさ)に火を取ることをいう。その草はよもぎ。晋の張華の〔博物志、戯術〕にその法がしるされている。

[訓義]
1. よもぎ、よもぎいろ。
2. もぐさ。
3. 年老いて髪が色となることから、としより、たける、ひさしい。
4. やしなう。
5. 乂・刈と通じ、かる、きる、たつ。また、かま
6. 乂と通じ、おさめる。

[古辞書の訓]
和名抄 與毛岐(よもぎ) 〔名義抄 ヨモギ・ヤイクサ・ヤシナフ・ミル・ナガシ・ヌク・タク・ヒサシ・カズ・カル・タエヌ

[熟語]

[下接語]
・耆・薫・虎・好・槁・采・芝・嗜・秀・俊・初・鋤・少・焼・針・鍼・創・長・童・年・沛・燔・保・野・薬・幼・蘭・老

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報