アグレマン(英語表記)agrément

精選版 日本国語大辞典 「アグレマン」の意味・読み・例文・類語

アグレマン

〘名〙 (agrément同意」「承認」の意) 一国が他国に大使公使などを派遣する際、任命する人物について、正式の任命に先だって、前もって相手国に求める承諾

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「アグレマン」の意味・読み・例文・類語

アグレマン(〈フランス〉agrément)

《同意・承諾の意》一国が外交使節を派遣する際に、任命する人物について前もって相手国に求める承認。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アグレマン」の意味・わかりやすい解説

アグレマン

外交使節団の長(大使もしくは公館の長としての公使)を派遣するに当たって事前接受国に求める同意。接受国は大使などとして好ましくないものにはアグレマンを与えることを拒否することもできるが,その理由を示す必要はない。長く国際慣習法で認められていたが,外交関係に関するウィーン条約明文化された。
→関連項目外交官外交使節領事

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アグレマン」の意味・わかりやすい解説

アグレマン
agrément

ある国が外交使節団の長 (大使または公使) を他の国に派遣しようとする際にその個人について,事前に派遣される国 (接受国) の同意を得ること。もともとは「同意」を表わすフランス語であるが,外交用語として広く用いられ,英語でも普通に用いられている。アグレマンは,外交使節団の長の地位が重要なもので派遣国と接受国との関係に大きな影響を及ぼすため,接受国にとって好ましい人物であることが両国利益になることから求められるもので,アグレマンが与えられなかった例としては,ロシアのニコライ皇帝がイギリスのカニング卿をロシア駐在大使として認めるのを拒んだのが歴史的に有名であるが,一般に接受国は拒否の理由を示す義務を負わないものとされている。これは外交関係に関するウィーン条約 (1961) で成文化された。 (→ペルソナ・ノン・グラータ )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アグレマン」の意味・わかりやすい解説

アグレマン
あぐれまん
agrément フランス語

外国からの外交使節を接受するに際して、異議なく同意する旨の意思表示をいう。派遣国が外交使節として任命する者を、接受国はその一身上の理由で拒絶することが認められているから、派遣国は接受国に対して事前に接受に異議がないかどうかを照会しなければならない。これを「アグレマンを求める」という。これに対して、接受国が異議のない旨回答することを「アグレマンを与える」という。

[石本泰雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android