なんか(読み)ナンカ

デジタル大辞泉 「なんか」の意味・読み・例文・類語

なんか[副助]

[副助]代名詞「なに」に副助詞「か」の付いた「なにか」の音変化から》名詞、名詞に準じる語、活用語連用形一部助詞などに付く。
一例を挙げて示す。…など。「この着物なんかお似合いです」「映画なんかよく行く」
ある事物例示し、それを軽んじていう意を表す。…など。「彼の言うことなんか聞くな」「君になんかわからない」
[類語]などでもとかなんてなんぞなぞ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「なんか」の意味・読み・例文・類語

なん‐か

〘副助〙 (「なにか」の変化した語。→補注(1)) 「など」とほぼ同じに用いる口頭語体言または体言と同資格の語句を受けて用いる。
類例を例示または暗示しつつ、代表としてさし示す。
姪子(1909)〈伊藤左千夫〉「詞づかいなんかが、どことなく品がゑい」
② ある事物を取り立てて例示する。価値的に低いものとして取り立てる場合が「など」よりも多い。
吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一「うちなんかいくら大きくたって腹の足しになるもんか」
[補注](1)「なにか」の変化した「なんか」がもとと思われるが、助詞としての成立には「なんど」「なんぞ」とのかかわりも考えられる。
(2)用法は「など」「なんぞ」に近いが、「など」よりは狭く、「なんぞ」より広い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android