首長竜(読み)クビナガリュウ(英語表記)plesiosaur

翻訳|plesiosaur

デジタル大辞泉 「首長竜」の意味・読み・例文・類語

くびなが‐りゅう【首長竜】

鰭竜きりゅう目の古代爬虫類はちゅうるい総称中生代に栄えた。全長4~12メートル、胴はずんぐりとし、首が非常に長い。海生で、大きなひれ脚で泳ぎ、肉食プレシオサウルスエラスモサウルスなど。日本ではフタバスズキリュウなどが知られる。蛇頸竜長頸竜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「首長竜」の意味・わかりやすい解説

首長竜
くびながりゅう
plesiosaur
[学] Plesiosauria

ジュラ紀から白亜紀にかけての、約1億9960万年~6550万年前に繁栄した海生爬虫(はちゅう)類。分類学上は鰭竜(きりゅう)目中の1亜目。長頸竜(ちょうけいりゅう)あるいは蛇頸竜(だけいりゅう)ともいう。外観はヘビのような頸(くび)がウミガメのような胴につながっているようにみえる。2大別され、頸の長い種類では頭が非常に小さく、頸の短い種類では頭が非常に大きかった。前肢と後肢はオールのように変形していた。泳ぎ方は、ウミガメやペンギンのように、四肢を翼のように水中で流したものらしい。鼻孔は頭の頂上の眼前にあり、あごはとがった歯で武装されていた。エラスモサウルスElasmosaurusでは頸骨(けいこつ)(頸の骨)が76個もあるほど長かった。胃の中に胃石(ガストロリス)をもち、翼竜、魚、頭足類の遺骸(いがい)を含んだ化石が発見されている。最小で全長2メートルぐらいから、全長13メートルにまで及ぶ種類がある。頭の大きい種類では頭長3メートルもあるものがいた。

[小畠郁生]

『小畠郁生著『白亜紀の自然史』(1993・東京大学出版会)』『金子隆一・中野美鹿・長尾衣里子著『翼竜の謎――翼竜・首長竜・魚竜の時代』(1995・二見書房)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「首長竜」の意味・わかりやすい解説

首長竜 (くびながりゅう)

爬虫類の広弓亜綱Euryapsidaに属する鰭竜(きりゆう)目Sauropterygiaの1群(亜目)Plesiosauria。蛇頸竜あるいは長頸竜ともいう。ジュラ紀および白亜紀に全世界に栄えた海生の爬虫類の代表的な動物群である。側頭窓は単一で,顎関節の位置は低く方形頰骨を欠いている。頭骨上面に松果孔が開く。椎骨は両凹ないし両平型。肋骨は単頭で脊椎の横突起に関節する。腹側にも3種類の互いに関節しない肋骨が籠状に配列している。肩帯と腰帯の骨は扁平化し,腹側に偏在する。四肢の骨も扁平となり水中生活に適した鰭状肢となる。指は5列に配列しているが,指数は過剰指となる。最大のものは体長15m近くなる。体の外形甲羅のないカメのような動物であるが,より活動的な生活をしていたと考えられる。歯は単尖の同形歯で,歯冠の表面には特徴的な線状彫刻がみられる。頭が大きくて首の短いプリオサウルスpliosaurus型と頭が小さくて首の長いプレシオサウルスplesiosaurus型とに二大別される。魚食性である。その生態について,アザラシのように陸上生活もできたと考えている人もいるが,骨格の構造からみて不可能である。したがって繁殖も魚竜のような卵胎生と考えられる。

 福島県および北海道などから白亜紀の首長竜化石が何種類か産出している。とくに福島県いわき市から発見されたフタバスズキリュウは環太平洋のアジア側から産出した最良の標本として注目されている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「首長竜」の意味・わかりやすい解説

首長竜【くびながりゅう】

蛇頸(だけい)竜または長頸竜とも。ジュラ紀白亜紀の海に栄えた化石爬虫(はちゅう)類。体長4〜12m。カメの体にヘビの首をつけたような形をしていた。肉食で,口には無数の鋭い歯を備え,オール状の鰭(ひれ)を動かして遊泳。首の長いプレシオサウルスや首がそれほど長くないプリオサウルスなどがあり,日本からもフタバスズキリュウ(双葉鈴木竜)などが知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「首長竜」の解説

首長竜 (クビナガリュウ)

学名:Plesiosauria
動物。海生の化石爬虫類

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「首長竜」の意味・わかりやすい解説

首長竜
くびながりゅう

長頸竜類」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報