近親相姦禁忌(読み)きんしんそうかんきんき(英語表記)incest taboo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「近親相姦禁忌」の意味・わかりやすい解説

近親相姦禁忌
きんしんそうかんきんき
incest taboo

通常、近い親族間の性的関係を禁じる規則あるいは慣習をいうが、「近親」の範囲は社会によって千差万別であり、顔も知らぬ遠縁間柄にも適用されている社会も少なくない。

 インセストについては人類学史上さまざまな理論が提唱されてきた。そうした理論は、この禁忌が全人類社会に普遍的で同質の規則であるという前提に基づいたうえで、その普遍性を説明しようとしたものである。古代エジプト王朝、インカ帝国、ハワイ王朝などで行われていた王族における兄弟姉妹婚は、単なる例外としてではなく、王族の神聖性を示すための故意侵犯と解され、逆に禁忌の普遍性の証明として扱われることが多かった。

 遺伝的悪影響を避けるためであるという説明はよくなされるが、遺伝学的知識は人類の歴史上ごく最近のものであるし、また遺伝学的には近親交配はとくに不利なものではないということで否定された。二つの相反する本能説が出された。フロイトはインセストを本能的欲求とし、禁忌はそれを抑圧する無意識のメカニズムとした。ラドクリフ・ブラウンは、西欧常識に基づいて、インセストは本能的な拒絶反応を引き起こすから禁じられたと説明した。どちらの説も、マードック同様に、インセストを家族内における親子・兄弟姉妹間の性的関係としてとらえていた(この意味においてのみ、インセストは「近親相姦」と訳せる)。

 ウェスターマークは環境説をとり、同じ家屋でいっしょに育つ過程でインセストに対する嫌悪が生じるとした。しかしこれではラドクリフ・ブラウン説同様、規則の起源の説明とはいえない。すでに嫌悪によって回避されるものを改めて禁じる必要がないからである。

 レビレヴィ)・ストロースはこの禁忌を、普遍的であるがゆえに自然に根ざし、規則であるがゆえに文化に属する唯一の制度ととらえ、それを外婚制と同一視することによって、結婚(女性の交換)を通じて集団間の連帯をつくり、より広い社会を成立させる働きをしたと説明したが、この説も、証拠のうえからも、論理的にも否定された。

 こうした「インセスト理論」の存在基盤そのものに疑問を投げたのはリーチである。彼は、北ビルマでは母と息子の性的関係がインセストではなく姦通とされており、トロブリアンド諸島では父と娘の関係が同様に姦通であることを引いて、親子間のインセストの禁止の普遍性を疑った。ニーダムは、インセストに相応する語彙(ごい)の比較と、性的関係を禁止する規則の比較を行って、この禁忌が一つの分析概念としての同質性をもたないことを指摘し、インセストに関する一般理論はありえないと結論した。彼は、女性に対する性的接近に関する多様な規則の総体は社会によって異なり、いわゆるインセストはそのなかの禁止条項の一部にすぎないとしている。この見解は現在のところもっとも妥当なものと思われる。

[濱本 満・長島信弘]

『E・リーチ著、青木保・井上兼行訳『人類学再考』(1976・思索社)』『レヴィ・ストロース著、馬淵東一・田島節夫監訳『親族の基本構造』上下(1977・番町書房)』『ウェスターマーク著、江守五夫訳『人類婚姻史』(1970・社会思想社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の近親相姦禁忌の言及

【外婚制】より

…配偶者選択の範囲がさらに,集団外ではあるが一定の〈交叉いとこ〉に限定されている場合には,集団間に女性の規則的交換関係が超世代的に維持され,社会全体の有機的結合を強めることが,レビ・ストロースによって明らかにされている(いとこ婚)。このように社会的紐帯の拡大に役立つという点では,近親相姦禁忌(インセスト・タブー)と共通しており,両者を同じ範疇(はんちゆう)に含める人類学者もいる。たとえば中国では,父系親族である同姓間で通婚しないことを人倫上の問題,すなわち近親相姦禁忌の延長としてとらえているように,その違反は近親相姦と同様の社会的憤激をひき起こし,処罰される社会も少なくない。…

【近親相姦】より

…しかし,このような支配者の近親婚は,その社会の一般的習俗を反映したものではなく,むしろ禁忌を超越する存在としてその神聖さを強調し,王室の血筋の純粋さを保つために行われたと解されている。 近親相姦禁忌(インセスト・タブー)の規定がどのようにして形成されたかについては,従来からさまざまの推測がなされてきた。19世紀の進化主義人類学者は,人類史の初期において近親相姦が通常行われていて,その結果,親子間の性的結合を含む乱婚や,兄弟姉妹間の性的結合などに基づく集団婚が存在したと考えた。…

【婚姻】より

…これらの事実から,言語によるシンボル化はされていないにせよ,ヒト以外の高等霊長類の一部に〈配偶関係〉〈近親交配の回避〉〈血縁〉的紐帯が不完全な形で存在していることは否定しえないであろう。もちろん,人類は現存のサルから直接進化をとげたわけではないから,これらを直ちに人類の婚姻,近親相姦禁忌(インセスト・タブー),親族などと結びつけて考えるのは危険であろう。しかしこれらの事実は,少なくともこれまで人類が文化をもつに至って初めて成立したと考えられていた上記の諸制度の少なくとも一部が人類文化発生前の段階において,生物的次元で存在していた可能性を示唆するものである。…

※「近親相姦禁忌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android