謀(漢字)

普及版 字通 「謀(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 16画

[字音] ボウ・ム
[字訓] はかる・はかりごと

[説文解字]
[金文]
[その他]

[字形] 形声
声符は某(ぼう)。某は謀の初文。木の枝の先に祝詞の器(曰(えつ))を著けて祈り、神意に謀ることをいう。〔説文〕三上に「を慮(おもんぱか)るを謀と曰ふ」とあり、〔左伝、襄四年〕「を咨(はか)るを謀と爲す」の文による。〔国語、魯語下〕に「事を(はか)るを謀と爲す」とあり、もと神に諮謀することをいう。(諮)(し)は咨(し)に従い、咨は神になげき訴え申す意である。謀を策謀・謀略のように用いるのは、本来の字義ではない。

[訓義]
1. はかる、神にはかる、ことを問いはかる。
2. 相談する、相ともにはかる。
3. はかりごと、てだて、くわだて、たくらみ、計画、企画。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕謀 ハカリゴト・ハカル・アザムク・イマシム 〔立〕謀 イマシム・アザムク・ハカリゴト・タバカリ・イソヘニテ

[語系]
謀miumaと声近く、〔爾雅、釈詁〕に「は謀なり」という。は〔書、大禹〕〔書、皋陶(こうよう)〕のように、神話的祖神の教えを経典化したもので、禹は夏、皋陶は姜姓諸国の祖神である。

[熟語]
謀画謀姦謀議・謀逆・謀計・謀功謀詐・謀才・謀殺・謀士謀諮・謀事・謀首・謀主・謀書・謀将・謀食謀臣謀譖・謀人・謀生謀泄・謀度・謀定・謀図・謀畔・謀反・謀・謀夫・謀・謀・謀略謀慮
[下接語]
異謀・詒謀貽謀・陰謀・隠謀・運謀・遠謀・嘉謀・寡謀・奇謀・鬼謀・規謀・義謀・議謀・共謀・軍謀・計謀・献謀・権謀・巧謀・好謀・詐謀・策謀・参謀・諮謀・主謀・首謀諏謀・術謀・詢謀・深謀・人謀・拙謀・善謀・大謀・知謀・智謀・通謀・定謀・秘謀・謀・密謀・無謀・良謀

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報