蔵王寺(読み)ざおうじ

日本歴史地名大系 「蔵王寺」の解説

蔵王寺
ざおうじ

[現在地名]岩出町山崎

御茶屋御殿おちややごてん山の北東麓にある。大乗山と号し、真言宗醍醐派。本尊蔵王権現。俗に「どんさん」とよばれ、安産厄除け信仰がある。那賀郡山崎村大乗山蔵王寺縁起(右藤家蔵)によると、応和三年(九六三)紀伊国の物部氏の出身という玄照の開基という。玄照は京都仁和寺の寛空に師事し、同二年には大和金峯きんぶ山で修行、その後当地に蔵王権現を勧請し、当寺を建立したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android