芥子焼(読み)ケシヤキ

デジタル大辞泉 「芥子焼」の意味・読み・例文・類語

けし‐やき【×芥子焼(き)】

密教で、カラシナ種子を用いて護摩ごまをたくこと。
江戸時代菓子の一。紅梅焼きのような方形せんべいの面に芥子粒をつけたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「芥子焼」の意味・読み・例文・類語

けし‐やき【芥子焼】

〘名〙
① 密教で護摩の時、芥子を加持して、炉中に投じ降伏(ごうぶく)の用に供すること。この時の芥子とは辛子(からし)で、辛子は堅く辛い性をもつため降伏の対象に擬する。
蜻蛉(974頃)中「けしやきのやうなるわざすれど、猶しるしなくて程ふるに」
② 菓子の一つ。紅梅焼のように、小麦粉、米粉と砂糖をねって焼いた方形の煎餠の表面に芥子粒をつけたもの。
人情本・明烏後正夢発端(1823)下「又はけし焼(ヤキ)、丁字焼、鉢木の梅の貝細工
③ 魚や肉に芥子を振りかけて焼くこと。また、そのもの。
※日本料理通(1930)〈楽満斎太郎〉料理法の巻「其の他、海苔やき、ごま焼、けし焼、昆布の粉をかけてやく翁やき」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android