立川[市](読み)たちかわ

百科事典マイペディア 「立川[市]」の意味・わかりやすい解説

立川[市]【たちかわ】

東京都中部,武蔵野台地にある市。1940年市制。中心市街は中世の武蔵七党の一族立川氏の居城地,鎌倉街道の要地,近世甲州街道宿場町であった。1922年陸軍の飛行場が設置されて以後急速に発展,第2次大戦中は航空機生産の一中心であった。中央本線,西武拝島線が通じ青梅線,南武線が分岐し,多摩地区の一中心をなす商業・住宅都市になっている。電気機器・輸送用機器工業などが行われる。飛行場一帯は第2次大戦後米軍基地となり,1955年−1957年砂川事件が起きるなど基地問題が多かったが,1977年全面返還。跡地は陸上自衛隊駐屯地,広域防災基地,昭和記念公園(1983年)となっている。24.36km2。17万9668人(2010)。
→関連項目国立音楽大学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android