磐田[市](読み)いわた

百科事典マイペディア 「磐田[市]」の意味・わかりやすい解説

磐田[市]【いわた】

静岡県南西部,磐田原台地上の市。1948年市制。古く遠江(とおとうみ)国府が置かれ,江戸時代は東海道宿場町であった見付と,陣屋があった中泉に市街が発達。東海道線,東名高速道路,国道1号線が通じる。台地に産する茶,温室メロン,施設野菜などの農産物集散・加工,農機具製造のほか,自動車,ベアリング,楽器などの大企業が工業団地を形成して,1兆7537億円(2003)の製造品出荷額を上げ,県内2位を占める。国分寺跡特別史跡),銚子塚古墳史跡)など史跡が多い。2005年4月磐田郡福田町,竜洋町,豊田町,豊岡村編入。163.45km2。16万8625人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android