市街(読み)しがい

精選版 日本国語大辞典 「市街」の意味・読み・例文・類語

し‐がい【市街】

〘名〙
人家商店が密集した地域。まち。
※日本風俗備考(1833)二〇「出島の位置は一方長崎の市街に対し幅三十尺許の溝ありて各相隔るなり」 〔白居易‐新昌新居詩〕
② 町の通路。にぎやかな通り。ちまた。
※浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二「即ち上下議院の宏壮、龍動府(ろんどんふ)市街の繁昌、車馬の華美」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「市街」の解説

市街

1931年製作のアメリカ映画。原題《City Streets》。ダシール・ハメットの書き下ろし脚本によるハードボイルド・ロマンス。監督:ルーベン・マムーリアン、出演:ゲイリー・クーパー、シルビア・シドニー、ポール・ルーカスほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

デジタル大辞泉 「市街」の意味・読み・例文・類語

し‐がい【市街】

人家や商店が建ち並んでいる地域。まち。
にぎやかな通り。ちまた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「市街」の読み・字形・画数・意味

【市街】しがい

街なみ。

字通「市」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android