白井 義男(読み)シライ ヨシオ

20世紀日本人名事典 「白井 義男」の解説

白井 義男
シライ ヨシオ

昭和期のプロボクサー,ボクシング評論家 プロボクシング世界フライ級チャンピオン;白井具志堅スポーツジム名誉会長。



生年
大正12(1923)年11月23日

没年
平成15(2003)年12月26日

出生地
東京市荒川区三河島町

学歴〔年〕
荒川第一高小卒

主な受賞名〔年〕
スポーツ功労者(文部省)〔平成3年〕,勲四等旭日小綬章〔平成7年〕

経歴
昭和18年19歳で東京・御徒町にあった拳道会に入る。同年11月わずか2週間後に1回KO勝ちでプロデビュー、以来8戦全勝の活躍を見せる。19年海軍に入隊、航空隊に配属され青森県の基地終戦を迎えた。21年現役に復帰したが、軍隊生活で患った座骨神経痛のために成績が低迷。23年連合国軍総司令部(GHQ)天然資源局に勤務していたアルビン・ロバート・カーン博士と出会い、日本独特のジムと選手の関係を離れ、専属マネージャーとなった博士と二人三脚でトレーニングに励み、マンツーマンで合理的かつ徹底な反復練習を重ね才能開花。それまで主流だった「肉を切らせて骨を断つ」スタイルではなく、防御を重視した「打たせず打つ」スタイルの近代的なボクシングで、24年フライ級とバンタム級の全日本2階級を制覇。27年5月世界フライ級タイトルマッチで米国のダド・マリノを判定で破り日本初のプロボクシング世界チャンピオンとなり、水泳の古橋選手などと共に敗戦失意の内にあった国民に勇気と希望を与えた。当時同階級最多の4度の防衛に成功したが、29年アルゼンチンのパスカル・ペレスに判定負けして王座を手放す。30年ペレスとのリターンマッチでKO負けして引退。その後、「(事業やジムの経営は)君の名声を落とすことになる」とのカーン博士の助言を守り、評論家として活動。平成3年プロとして初めて文部省スポーツ功労者表彰を、7年にはボクシング界で初めて勲四等旭日小綬章を受けた。同年東京・代々木に具志堅用高と白井・具志堅スポーツジムを設立、名誉会長。通算72戦50勝(22KO)9敗4分け9エキシビション。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「白井 義男」の解説

白井 義男 (しらい よしお)

生年月日:1923年11月23日
昭和時代のプロボクサー;ボクシング評論家
2003年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報