無水フタル酸(読み)ムスイフタルサン

デジタル大辞泉 「無水フタル酸」の意味・読み・例文・類語

むすい‐フタルさん【無水フタル酸】

示性式C6H4CO2Oで表される芳香族化合物フタル酸を加熱し脱水して得られる酸無水物白色固体で、特徴的な臭いがある。工業的にはオルトキシレンナフタレンを酸化して製造する。塩化ビニル樹脂を柔らかくする可塑剤や、ポリエステル樹脂・合成樹脂塗料染料顔料などの原料として使用される。1,3-イソベンゾフランジオン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「無水フタル酸」の意味・わかりやすい解説

無水フタル酸
むすいふたるさん
phthalic anhydride

酸無水物の一つで、フタル酸の二つのカルボキシ基カルボキシル基)から1分子の水がとれた構造をもつ。

 フタル酸を加熱して脱水すると得られるが、工業的には五酸化バナジウム触媒としてナフタレンまたはo(オルト)-キシレンを気相で酸化して製造する。無色の針状結晶で昇華性がある。水にはわずかに溶け、徐々に加水分解されてフタル酸になる。エーテルにもわずかに溶ける。プラスチックの可塑剤であるフタル酸ジオクチルなどのフタル酸エステルの製造や、アルキド樹脂フェノールフタレインフルオレセインエオシンなどの染料、医薬の合成原料として用いられる。

[廣田 穰 2016年11月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「無水フタル酸」の意味・わかりやすい解説

無水フタル酸 (むすいフタルさん)
phthalic anhydride


フタル酸の2個のカルボキシル基から1分子の水がとれた構造をもつ環式酸無水物。昇華性のある無色の針状結晶。融点131.8℃,沸点285℃。エーテルに微溶,アルコールに可溶。水にわずかに溶け,水中で徐々に加水分解されてフタル酸になる。フタル酸を加熱して脱水すると得られるが,工業的には五酸化バナジウムを触媒とするナフタレンやo-キシレンの空気酸化(400~460℃)により製造される。ポリエステル樹脂や可塑剤(フタル酸ジオクチルなど)の原料として大量に用いられるほか,フェノールフタレイン,フルオレセイン,エオシンなどの色素や塗料,医薬品,香料等の原料としても重要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「無水フタル酸」の解説

無水フタル酸
ムスイフタルサン
phthalic anhydride

1,2-benzenedicarboxylic anhydride.C8H4O3(148.11).フタル酸を加熱すると容易に脱水して無水物が得られる.工業的には,ナフタレンやo-キシレンを酸化バナジウム触媒の存在下400~460 ℃ で空気酸化して大量に合成される.昇華しやすい結晶で,融点131~132 ℃,沸点295 ℃.1.527.アルコール類,ベンゼンなどに可溶,また熱水には溶けてフタル酸になる.可塑剤やアルキド樹脂の原料として,またフタロシアニン染料,そのほかの染料・顔料の中間物として用いられる.眼の粘膜を刺激することがある.[CAS 85-44-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無水フタル酸」の意味・わかりやすい解説

無水フタル酸
むすいフタルさん
phthalic anhydride

化学式 C8H4O3フタル酸の無水物。特異臭をもつ針状晶。融点 (封管中) 131~132℃,沸点 284.5℃。昇華性がある。ナフタリンや o -キシレンを酸化バナジウムなどを触媒として空気酸化して工業生産される。アルキド樹脂原料,色素 (フェノールフタレイン ) ,染料中間体 (アントラニル酸 ) などの原料となる。また,プラスチック可塑剤として用いられる。フタル酸エステルの原料としても重要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「無水フタル酸」の意味・わかりやすい解説

無水フタル酸【むすいフタルさん】

フタル酸の2個のカルボキシル基から1水分子がとれた構造を有する環式酸無水物。昇華性の無色の結晶。融点131.8℃(封管中),沸点285℃。水に微溶。加水分解によりフタル酸になる。アルキド樹脂や可塑剤の原料,染料中間体などとして多量に用いられる。ナフタレンまたはo‐キシレンの空気酸化により製造される。(図)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android