災厄(読み)さいやく

精選版 日本国語大辞典 「災厄」の意味・読み・例文・類語

さい‐やく【災厄】

〘名〙 ふりかかってくる不幸なできごと。わざわい。災難災禍厄難
※拾芥抄(13‐14C)上「九月九日。費長房縫嚢盛茱萸。以繋臂登山。飲菊花酒。以免
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八「たとひ一時災厄を被むるとも」 〔春秋左伝‐成公一二年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「災厄」の意味・読み・例文・類語

さい‐やく【災厄】

災い。災難。「災厄に見舞われる」
[類語]災禍奇禍被害禍害惨害惨禍災害なん災い被災災難天変地異天災人災地変風害風水害冷害霜害雪害干害渇水旱魃水涸れ病虫害虫害煙害公害薬害凶事禍根舌禍筆禍試練危難国難水難水禍海難受難遭難罹災貧乏くじ馬鹿を見る弱り目にたたり目泣き面に蜂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「災厄」の読み・字形・画数・意味

【災厄】さいやく

わざわい。〔後漢書、左伝〕大將軍梁の子冀(き)を襄邑侯にぜんとす。雄、封事を上(たてまつ)りて曰く、~梁冀の封は、事、に非ず。宜しく災厄のごし、然る後可否を議すべし。

字通「災」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android