滄浪の水清まば、以て吾が纓を濯うべし(読み)そうろうのみずすまば、もってわがえいをあらうべし

故事成語を知る辞典 の解説

滄浪の水清まば、以て吾が纓を濯うべし

自分の主張に固執せず、時勢に合わせた生き方をすることを表すことば。

[由来] 紀元前三世紀、戦国時代の中国の詩人くつげんの作とされる「ぎょの辞」の一節から。自分の信念を貫こうとして、時の政府から追い出されてしまった主人公に向かって、ある老人が「滄浪の水清まば、以て我が纓を濯うべし、滄浪の水濁らば、以て我が足を濯うべし(滄浪という川の水が澄んでいるときには、冠のひもを洗えばよい。濁っているときには、足を洗えばいいのだ)」と述べています。その心は、世の中がよく治まっている時には、政府に仕えてきちんと仕事をするべきだが、世の中が乱れているときには、世を避けて自分の身だけを清く保って生きていけばよい、ということ。なお、「纓」とは、当時の成人男性が政府に仕える際に、正装として身に付けていた冠のひものことです。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android