湯別村(読み)ゆべつむら

日本歴史地名大系 「湯別村」の解説

湯別村
ゆべつむら

[現在地名]寿都郡寿都町字湯別町、黒松内くろまつない町字五十嵐いがらし・字中ノ川なかのかわ・字添別そいべつ・字目名めな・字月越つきこし

明治初年(同二年八月―同六年の間)より大正一二年(一九二三)まで存続した村。樽岸たるきし村の東にあり、東部朱太しゆぶと川が北流する。村名は近世よりみえるユウベツに由来する。板本「西蝦夷日誌」ではユウベツまたはユウナイとみえ、「此上に温泉有し」とみえる。

湯別村
ゆべつむら

[現在地名]寿都すつつ黒松内町字五十嵐いがらし・字中ノ川なかのかわ・字添別そいべつ・字目名めななど、寿都町字湯別町

明治初年(同二年八月―同六年の間)より大正一二年(一九二三)まで存続した村。作開さつかい村の西にあり、東部を朱太しゆぶと川が北流する。南部まる山がある。村名は近世のユウベツに由来する。明治六年(一八七三)の「後志国地誌提要」に湯別村とみえる。同一六年頃後志興農会社の開墾地はインカラシ、中ノ川、セヨペツにわたって総反別七三三町余に及び、愛知・石川両県などから十数戸の農民移住があったという(状況報文)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android