精選版 日本国語大辞典 「青森」の意味・読み・例文・類語
あおもり あをもり【青森】
[一] 青森県中央部の地名。県庁所在地。青森湾に臨み、青森平野の中心部を占める。寛永二年(一六二五)東廻海運の起点となり、港町、市場町として発達。青函航路や青函トンネルにより、北海道と本州との結節点として機能。八月に行なわれるねぶた祭は有名。明治三一年(一八九八)市制。
[二] 「あおもりけん(青森県)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報