波多島村(読み)はたしまむら

日本歴史地名大系 「波多島村」の解説

波多島村
はたしまむら

[現在地名]唐津畑島はたしま

畑島村とも書く。波多川(徳須恵とくすえ川)の左岸にあり、石志いしし村と相対する。かつては松浦潟に続く入江の海岸と考えられる。村内の北西部は丘陵地で、やま川・井出いで川が谷間を流れ、山間に高尾・タリ谷・宮の谷などの溜池がある。

慶長絵図に「波多島」とあり、正保絵図には「畑島村」と記し、文化年中記録に畝数一二町一段六畝五歩とある。

古くから開け、字千田島ちだしまには弥生時代以降の集落跡が認められ、石器・弥生式土器・土師器須恵器青磁などが出土する。

「太宰管内志」は「元禄図に松浦郡波多島村あり、唐津より二、三里南にして鏡、唐津などより長崎にゆく道筋なり。

波多島村
はたとむら

[現在地名]田浦町波多島

田浦湾の北に突出る半島北部山村で、東は井牟田いむた村、南は赤松あかまつ村と大崎おおさき村に接し、北は八代海に面し、海岸部にわずかな集落がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android