榿木原遺跡(読み)はんのきはらいせき

日本歴史地名大系 「榿木原遺跡」の解説

榿木原遺跡
はんのきはらいせき

[現在地名]大津市南志賀一丁目

南志賀みなみしが山手集落がとぎれる付近に立地する瓦生産遺跡。昭和一四年(一九三九)にその存在が初めて明らかになり、同四九年から同五三年の発掘調査で、白鳳期から平安時代にかけての瓦を生産した遺跡の全容が判明した。粘土から瓦を形づくる作業を行う工房と、乾燥した後の瓦を焼く窯からなり、できあがった瓦は東へ約一三〇メートルの地点にある南滋賀町廃寺に供給している。瓦窯は白鳳期の登窯五基と奈良時代末から平安時代の平窯五基からなり、大きく三群に分れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android