本題(読み)ほんだい

精選版 日本国語大辞典 「本題」の意味・読み・例文・類語

ほん‐だい【本題】

〘名〙 中心となる題目話題や議論などの眼目の事柄。
※春潮(1903)〈田山花袋〉一「それは好加減に此処等で切上げて、さてそろそろ本題に入ることに為やうか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「本題」の意味・読み・例文・類語

ほん‐だい【本題】

中心となる題目。話や議論の眼目となる事柄。「話を本題に戻す」
[類語]話題トピック題目論題主題テーマ題材問題案件けん一件本件別件事案懸案課題論点争点プロブレム話頭話柄言いぐさ話の種語りぐさ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「本題」の読み・字形・画数・意味

【本題】ほんだい

主題。

字通「本」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android