末吉宮(読み)すえよしぐう

日本歴史地名大系 「末吉宮」の解説

末吉宮
すえよしぐう

[現在地名]那覇市首里末吉町一丁目

末吉しーし森の北端頂部(末吉山)にあり、方音ではシーシグーという。琉球八社の一つで俗に社壇しやだんとよぶ。熊野三所権現で、祭神本宮伊弉冉尊、相殿左に速玉男尊、右に事解男尊を奉祀(八社縁起由来)。「琉球神道記」「琉球国由来記」「琉球国旧記」「球陽」などの諸書に権現の勧請由来がみえる。尚泰久王の時代、天界てんかい寺の前住持鶴翁が日本で修行中熊野神に、学問が成就すれば帰国を遂げてのち参詣するであろうと誓った。鶴翁は学問を修めて帰国、住持(「球陽」は天界寺住持とする)となった。国王に別れを告げ熊野神との誓いを果そうとしたが、国王は許さなかった。あるとき熊野権現が夢に現れ、志を遂げるのであれば北山に向かい声高に呼びなさい、応ずれば霊験あるところで、そこが居所であると。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android