すべて 

敗衄(読み)ハイジク

精選版 日本国語大辞典 「敗衄」の意味・読み・例文・類語

はい‐じく‥ヂク【敗衄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「衄」はくじける、やぶれる意 ) 戦いにまけること。敵にやぶれること。敗北。
    1. [初出の実例]「而浜海寡弱之卒、或一致敗衄、勢固不其君上レ国也」(出典新論(1825)国体中)
    2. 「第二世エドワルトは〈略〉、蘇格蘭と戦て敗衄し」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉初)
    3. [その他の文献]〔五代史‐符存審伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「敗衄」の読み・字形・画数・意味

【敗衄】はいじく(ぢく)

敗北。唐・白居易行営を論ずる状〕賞罰日行はれざるを以て、未だ功を立てざる、或いは先づ官に封ぜられ、已に敗衄せしも、罪を得しことを聞かず。

字通「敗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む