挿(漢字)

普及版 字通 「挿(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

(旧字)插
12画

[字音] ソウ(サフ)
[字訓] さす・さしはさむ・はさむ

[説文解字]

[字形] 形声
旧字は插に作り、(そう)声。はすき。土中にものを植えこむことをいう。〔説文〕十二上に「刺して(い)るるなり」(段注本)とみえる。田植え挿秧、花の髪飾りを挿花という。

[訓義]
1. さす、さしこむ、さしはさむ。
2. すき。
3. 荷い棒。
4. とる、になう。

[古辞書の訓]
名義抄〕插 サシハサム 〔字鏡集〕插 サシイル・サシハサム・カザシ・スキ・カナヘリ

[語系]
插・)tsheapは同声。は鍬(くわ)。手鍬で種などをうえこむことをいう。

[熟語]
挿羽・挿秧挿架・挿花挿画挿口挿釵挿刺挿枝挿嘴・挿蒔挿手・挿・挿挿柳挿話
[下接語]
秧挿・架挿・釵挿・斜挿・笑挿・争挿・摘挿・乱挿

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報