悪がる(読み)ワルガル

デジタル大辞泉 「悪がる」の意味・読み・例文・類語

わる‐が・る【悪がる】

[動ラ五(四)]
恐縮・謝罪などの気持ちを態度言葉に表す。「それではすまないと、ひどく―・る」
悪者のように振る舞う。悪ぶる。「無理に―・ってみせる」
(「きまりを悪がる」「気味を悪がる」の形で)きまりが悪いと思う。気味が悪いと思う。「気味を―・って近づかない」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悪がる」の意味・読み・例文・類語

わる‐が・る【悪がる】

〘他ラ五(四)〙 (形容詞「わるい」の語幹接尾語「がる」の付いたもの)
① 悪く思う。気を悪くする。
※虎明本狂言・梟(室町末‐近世初)「むさとわづらふてきをわるがるほどに」
② (「きまりを悪がる」「気味を悪がる」の形で用いる) きまりがわるいと思う。気味がわるいと思う。
※社会百面相(1902)〈内田魯庵〉犬物語「嬢様も夫人も気味を悪るがって」
※野分(1907)〈夏目漱石〉九「此夫婦は自分達の極まりを悪るがる事は忘れて居る」
反省や謝罪をしたり、恐縮したりする気持を態度やことばに表わす。
④ いかにも悪者のように振舞う。悪ぶる。
※まんだん読本(1932)シャンパンを抜かう!〈古川緑波〉「だから、頻りに、悪(ワル)がるんだ。女も知ってる酒の味も知ってる、若くったって、何もかも知ってるんだって顔がしたいのさ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報