悟絵(読み)さとりえ

精選版 日本国語大辞典 「悟絵」の意味・読み・例文・類語

さとり‐え ‥ヱ【悟絵】

〘名〙 ある意味を悟らせる目的で描かれた絵。ある教訓や、意味などを絵であらわして、その真意を人に悟らせるもの。また、判じものにした絵。粉と十個の石とを描いて「こ(粉)いし(石)十(とお)」から「恋い慕(した)う」と悟らせたり、かまと輪の絵に「ぬ」の字をつけて「かまわぬ」と読ませたりする類。
随筆・遠碧軒記(1675)下「男子が棒をつきて、を傍にすてをき、箕を片手にもちて、傍に蚊帳をつりたる、狩野永徳が画あり、これは信長公御好にて、気を直(すぐ)にへらをすてかせげば身をもつと云ふと、さとりゑに被仰付

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android