徳分田村(読み)とくぶんでんむら

日本歴史地名大系 「徳分田村」の解説

徳分田村
とくぶんでんむら

[現在地名]坂井町徳分田

上新庄かみしんじよう村の西南にあり、坂井平野の中央部に位置する農村。長禄二年(一四五八)の越前国長崎称念寺光明院寺領塔頭領惣目録(称念寺文書)に「徳分田宗友田四段」とあり、村名は慶長六年(一六〇一)結城秀康が多賀谷三経に与えた知行宛行状(多賀谷文書)に「徳分田村」とみえる。

貞享三年(一六八六)福井藩領から幕府領となり、文政三年(一八二〇)には再び福井藩領となった。正保郷帳によれば田方一千一〇一石余・畠方四五石。天保九年(一八三八)頃の御巡国様ニ付御案内手帳(「越前宗門帳」所収)によると、戸数四四(高持二一・水呑二三)、人数一六〇。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android