平均太陽(読み)へいきんたいよう(英語表記)fictitious mean sun

精選版 日本国語大辞典 「平均太陽」の意味・読み・例文・類語

へいきん‐たいよう ‥タイヤウ【平均太陽】

〘名〙 一太陽年の周期で天の赤道上を一様な速さで西から東へ運行する仮想の太陽。真太陽時視太陽時では一日の長さが不均一なので、平均太陽時を設定するために考案されたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「平均太陽」の意味・読み・例文・類語

へいきん‐たいよう〔‐タイヤウ〕【平均太陽】

天の赤道上を一定速度で動き、1太陽年で1周する仮想の太陽。→視太陽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「平均太陽」の意味・わかりやすい解説

平均太陽 (へいきんたいよう)
fictitious mean sun

地球から眺めると,太陽は天球上の星々の間を縫って1年でその大円コース(黄道)を一周する。見かけ上地球を巡る太陽の公転軌道楕円であるから,天球上を進むその角速度は一様ではない。さらに太陽時には地球の自転軸のまわりの太陽の動きが直接関係する。したがって黄道上の太陽の動きはこれを天の赤道(地球の赤道を天球上へ投影したもの)上へ換算して考えねばならない。これによっても,地球自転軸のまわりの太陽の角速度に遅速を生ずる。平均太陽は,このような現実の真太陽(視太陽)に代わり,黄道上を進む真太陽の年平均角速度で,天の赤道上を進むように考え出された仮想の天体である。この平均太陽に対する太陽時が平均太陽時である。平均太陽は直接観測されるわけではないが,その赤経の値が数式によって与えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平均太陽」の意味・わかりやすい解説

平均太陽
へいきんたいよう
mean sun

地球は太陽のまわりを楕円軌道を描いて公転しているので,天球上の太陽の運行は一様ではなく,近日点近くでは速く,遠日点近くでは遅くなる。このように角速度が一定でない太陽をもとにして時を決めるのは都合が悪いので,平均太陽という仮想天体を考える。第1の仮想天体は,本物の太陽と同時に近日点を出発して黄道上を一定の速度で本物の太陽と同じ周期で年周運動する。この第1の仮想天体が春分点を通過するとき同時に春分点を出発し,第1の仮想天体と同じ一定速度で赤道上を動く第2の仮想天体を考え,これを平均太陽と呼ぶ。これに対して本物の太陽を真太陽という。暦法上の時間は平均太陽の運行を基礎にして定められる。平均太陽と真太陽の時間の差は1年に4回0となり,ほかの時期には 17分以内の誤差がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「平均太陽」の意味・わかりやすい解説

平均太陽【へいきんたいよう】

天の赤道(地球の赤道を天球上に投影したもの)上を1年の周期で等速度で西から東へ回る仮想の太陽。実際の太陽(真太陽)の視運動季節により変動するが,この変動を消去するため年平均の運動を考えるもので,これから平均太陽時平均太陽日が定められる。
→関連項目グリニッジ時

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android