古学(読み)こがく

精選版 日本国語大辞典 「古学」の意味・読み・例文・類語

こ‐がく【古学】

[1] 〘名〙
古代を研究する学問古文の学。〔後漢書‐衛宏伝〕
江戸時代に起こった儒学一派朱子学陽明学などの性理学に対して、宋代の注釈によらず、経書の直接研究により孔孟真意を探究しようとするもの。また、漢代・唐代などの古代の注釈によるべきだとした学問。この派の学者には山鹿素行伊藤仁斎、荻生徂徠らがいる。
※常山遺稿(1785)謁古学伊藤先生墓「議論亦温厚、直得古学宗
③ 日本の古典を研究して古道(古代の精神)を明らかにする学問。契沖賀茂真淵、本居宣長らの唱えたもの。国学
※国歌八論(1742)古学「春満といふもの幼より古学を好みて終に発明論破する所多く」
[2] 伊藤仁斎の諡号。古学先生。

いにしえ‐まなび いにしへ‥【古学】

〘名〙 古代の事跡や古道を研究する学問。こがく。
※志都の岩屋講本(1811)上「其の陰陽を陰陽たらしむる神の事実を、古学(イニシヘマナビ)をして知るが宜いでござる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「古学」の意味・読み・例文・類語

こ‐がく【古学】

江戸時代におこった儒学の一派。朱子学陽明学などの解釈を批判し、「論語」「孟子」などの経書けいしょ本文を直接に研究してその真意を解明しようとするもの。山鹿素行やまがそこう伊藤仁斎荻生徂徠おぎゅうそらいなどが代表的な人。復古学
国学1

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「古学」の意味・わかりやすい解説

古学【こがく】

古学派

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android