厚岸(読み)あっけし

精選版 日本国語大辞典 「厚岸」の意味・読み・例文・類語

あっけし【厚岸】

[一] 北海道東部、釧路(くしろ)支庁地名厚岸湾があり、早くから内地人が渡来して、漁業基地となる。江戸幕府東蝦夷(えぞ)地警備のため建てた国泰寺跡がある。
[二] 北海道東部、釧路支庁の郡。根釧台地の中央部にあり、太平洋に面する。明治二年(一八六九釧路国の一郡として成立

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「厚岸」の意味・わかりやすい解説

厚岸[町] (あっけし)

北海道南東部釧路支庁厚岸郡の町。人口1万0630(2010)。根釧台地の南部を占め,太平洋に臨む。海岸線の概して単調な東部太平洋にあって厚岸湾は古くから泊地として利用され,1799年(寛政11)東蝦夷地直轄に際し江戸幕府はその基地に選び会所を設置した。また1804年(文化1)蝦夷三官寺の一つ国泰寺建立,アイヌ人の慰撫に当てた。厚岸湾の奥には塩水の厚岸湖があり,その間に厚岸大橋がかかり,市街地は北岸に真竜地区,南岸に厚岸地区が発達する。産業の中心は漁業で,沿岸・沖合漁業の基地であり,厚岸湖ではカキなどの養殖が行われ,水産加工も盛ん。台地上の太田は明治初期屯田兵村の設置されたところであるが,現在は酪農業の中心地となっている。海岸美に富み,周辺は道立自然公園に指定されている。JR根室本線が通じる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報