今村新田(読み)いまむらしんでん

日本歴史地名大系 「今村新田」の解説

今村新田
いまむらしんでん

[現在地名]大津市田上森町たなかみもりちよう

大戸だいど川南岸に位置し、東は羽栗はぐり村。寛永―正保(一六二四―四八)の頃さと村の村人が里・どうえだ三ヵ村(羽栗・森・枝とも)地先の大戸川沿いの沼地に堤を築いて開発を始め、さらに慶安三年(一六五〇)森村地先の荒地を開墾して独立村とした膳所藩領の新田で、同藩による検地は元禄四年(一六九一)。文政石高帳に九七石余とある。寛延年間(一七四八―五一)に家数が六軒にまで増えたが、宝暦六年(一七五六)・明和八年(一七七一)と度々の洪水で大きな被害を受け、柴・薪などを得る山林もなく新田経営は苦しかったようである。

今村新田
いまむらしんでん

[現在地名]青海町今村新田

田海とうみ平野へ南から延びる微高地の舌状台地の下に集落があり、北は須沢すざわ村・田海村、東はひめ川と山を越えて岩木いわき村・頭山つむりやま(現糸魚川市)に接する。正保国絵図に今村として高三七〇石、天和三年郷帳に高一五三石四斗余とあり、以後ほとんど変化しない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android