沼地(読み)ヌマチ

デジタル大辞泉 「沼地」の意味・読み・例文・類語

ぬま‐ち【沼地】

泥深く、じめじめしている土地
[補説]書名別項。→沼地
[類語]湿地湿原ぬかるみ泥濘水たまり

ぬまち【沼地】[書名]

芥川竜之介短編小説狂気の中で死んだ画家油絵を巡る主人公新聞記者のやり取りを描く。大正8年(1919)5月、雑誌新潮」に掲載。当初は「私の出遇った事」の総題で発表された2編の小説うちの1作で、のちに独立した作品として単行本に収録された。もう1作は「蜜柑」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「沼地」の意味・読み・例文・類語

ぬま‐ち【沼地】

〘名〙 泥深くじめじめした土地。しょうち。
文明論概略(1875)〈福沢諭吉〉四「騎兵を沼地に用ひて」

しょう‐ち セウ‥【沼地】

〘名〙 どろ深くじめじめした地域。ぬまち。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android