二枚貝(読み)ニマイガイ

デジタル大辞泉 「二枚貝」の意味・読み・例文・類語

にまい‐がい〔‐がひ〕【二枚貝】

二枚貝綱に分類される軟体動物総称。体の左右に一対の貝殻があり、触角・目はなく、えらは弁状で二対あり、足は斧のような形をしている。アカガイホタテガイハマグリシジミなど。斧足おのあし・ふそく類。双殻類弁鰓べんさい類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二枚貝」の意味・読み・例文・類語

にまい‐がい ‥がひ【二枚貝】

〘名〙 体が左右二枚の貝がらでおおわれている軟体動物の総称。アサリ・ハマグリ・ホタテガイなど。頭がなく、眼も触角もない。足はくさび形。動物分類上では、足の形から斧足(おのあし)類、えらの特徴から弁鰓(べんさい)類などと呼ばれる。淡水汽水海水にすみ、世界に二万種以上が棲息食用になる種類が多く、アコヤガイなど真珠のとれるものもある。二枚貝類。
※旅‐昭和一八年(1943)終刊号・貝から見た南方圏〈高槻俊一〉「マドガヒといふ二枚貝(にマイガヒ)が〈略〉豊富に棲息し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「二枚貝」の解説

二枚貝

 上下二枚の殻をもつ貝で,軟体動物門直体亜門ニマイガイ綱に属する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android