精選版 日本国語大辞典「予」の解説
あらかじめ【予】
〘副〙
① 前々から。前もって。かねて。
※書紀(720)応神四〇年正月(北野本訓)「時に大鷦鷯尊、預(アラカシメ)天皇の色(みおもへり)を察(さと)りて」
※万葉(8C後)四・五五六「筑紫船いまだも来ねば予(あらかじめ)荒(あら)ぶる君を見るが悲しさ」
※学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉一七「予め其人柄を当てにして世上一般より望を掛らるる人を称して」
② 物事のだいたいのところは。おおよそ。
※滑稽本・七偏人(1857‐63)三「芋畑だの野猪だのと言ふ噺しまで大概(アラカジメ)聞やして」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報