乂(漢字)

普及版 字通 「乂(漢字)」の読み・字形・画数・意味


2画

(異体字)刈
4画

[字音] ガイ
[字訓] かる・おさめる

[説文解字]

[字形] 象形
鋏(はさみ)の形。〔説文〕十二下に「艸を(か)るなり」という。字はまた刈に作る。

[訓義]
1. かる、草を刈る。
2. 政事に及ぼして、整理し治めることをいう。おさめる、おさめる才ある人。字はまたに作る。
3. (がい)と通じ、こらしめる。

[古辞書の訓]
名義抄〕刈 カル 〔立〕乂 カル・コロス・ヤキハ・トル

[声系]
〔説文〕に乂を丿(へつ)部に属するが、乂は鋏の象形で、部首とすべき字である。乂声としてなど五字を収める。は罪辟・辟治の意を以て辟に従う。金文に作り、(し)(出征のときの肉)を懸けて、辛(曲刀)を加える形で、治の意をもつ。金文の〔大克鼎〕「を保す」は「保」「保乂」にあたる語である。

[語系]
乂・ngiatは同声。ngatは畳韻。〔説文〕十下に「なり」「なり」と互訓。字はまた乂・に作る。みな乂の声義を承ける。

[熟語]
乂安乂康乂俊乂清・乂寧
[下接語]
安乂・英乂・康乂・時乂・粛乂・俊乂・懲乂・統乂・保乂

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報