中継器(読み)ちゅうけいき(英語表記)repeater

翻訳|repeater

改訂新版 世界大百科事典 「中継器」の意味・わかりやすい解説

中継器 (ちゅうけいき)
repeater

信号長距離伝送する場合に,伝送路途中に適宜挿入し,伝送路にて発生した信号の損失やひずみを補償する装置。空間を伝送媒体とする無線中継器および同軸ケーブルや光ファイバーケーブルなどの有線媒体とする有線中継器がある。また伝送方式によって,アナログ中継器とディジタル中継器に分類される。アナログ中継器は,伝送路の損失やひずみを補償する利得をもつ線形増幅器であり,回路規模は小さいが,中継器を多段接続したときに,各中継器にて発生した雑音やひずみが相加される。おもに周波数多重化信号などのアナログ信号の伝送に用いられる。搬送多重通信で使用される中継器は,伝送路に通信信号と重畳されて送られてくる中継器駆動用の直流電力分離ろ波器,中継回路のばらつきによる線路損失の差を調整する擬似線路,伝送路の周波数特性によるひずみなどを補正する等化器,減衰した信号を増幅する増幅器などから構成されている。ディジタル中継器は,パルス有無によって情報を伝達するディジタル信号伝送用に用いられるもので,入力信号を増幅し,パルスの有無を検出したのち,その結果に応じて新たなパルスを次の伝送路に再生するものである。回路構成は複雑になるが,多段接続したときにも雑音やひずみの相加はない。この中継器では,パルスの有無を検出すればよく,波形形状をそのまま増幅する必要はない。検出したパルスを新しい波形のパルスに再生して次の伝送路に送るので,このような中継器を再生中継器という。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中継器」の意味・わかりやすい解説

中継器
ちゅうけいき
repeater

遠距離に電気通信信号を送る場合,途中に置く増幅器を中継器という。ケーブルや無線電波で情報信号を伝送するとき,距離が長くなると信号が減衰して弱まるので,途中に中継器を入れて増幅する。長距離の通信に広く用いられる同軸ケーブルでは 1.5~3kmごとに,マイクロ波では約 50kmごとに中継される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中継器」の意味・わかりやすい解説

中継器
ちゅうけいき

中継装置

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の中継器の言及

【中継】より

…中継には,通信伝送系において信号の減衰を補償するための中継器,通信網においてトラヒック処理を効率的に実行するための中継交換,機種が異なる情報処理システム間を結合するための中継コンピューターなど,対象によりいろいろな意味がある。
[中継器repeater]
 通信伝送路の線路損失により減衰した通信信号を補償するために,一定間隔ごとに挿入した増幅回路を中継器という。中継器
[中継交換transit switching]
 通信回線はなるべく多くの人々に共用させたほうが使用効率が向上する。…

【中継】より

…中継には,通信伝送系において信号の減衰を補償するための中継器,通信網においてトラヒック処理を効率的に実行するための中継交換,機種が異なる情報処理システム間を結合するための中継コンピューターなど,対象によりいろいろな意味がある。
[中継器repeater]
 通信伝送路の線路損失により減衰した通信信号を補償するために,一定間隔ごとに挿入した増幅回路を中継器という。…

※「中継器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android